ちかごろのヤギさん
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66        
YYYGトップにもどる
ほんとのヤギトップへ
NO.47

 真夜中のボヤ騒動 (2015.8.27)
 大変な騒ぎでした。午前3時ごろ、ヤギ小屋の角が燃えました。原因は蚊取り線香。普段の気遣いを怠ってこんなことになりました。、蚊が異常に多い夜でした。かゆいかゆいとヤギさんが蹴飛ばしてしまったのでしょう。ぱちぱちと火のはじける音で目が覚めました。お隣の子が、ミチルが焼けちゃうと心配してとんできました。火が立ちのぼり始めたところでした。お隣の家族全員も手伝ってくれてホースやバケツで水をかけ消火しました。ヤギは運動場の火から一番遠い場所にいたのですが、火が消えるといつの間にか戻って来て草架の草を食べておりました。
小屋を
壊し始めた!

(2015.9.11)

 ところがその後、炭になった柱や板に楽しそうに頭突きをして小屋を壊し始めたヤギさん。頭をいつも黒くして、餌を食べるよりはりきって・・・だんだんと焦げ穴が大きくなっていくではありませんか。怪我でまだ足の悪い夫がバリケードを張り「当面はこれでしのごう。」ということに。来年の春には、小屋の修理ができますように。ヤギさんは、仕方ないといった様子でまたせっせと草架の草を食べています。

  クズの季節 (2015.9.11) 
近くのおじいさんが河原の草刈に行って、仲間と一緒に、軽トラに押し込んで持ってきてくれたクズが草置き場に入りきらなくらい入口までいっぱい。それをおいしそうに食べるヤギさん。一日3リットル弱になったミルクは、ミルクだけでなくヨーグルトやチーズやお菓子になって人間の口に。手作りのマーマレードや、ブルーベリージャムをたくさんいただいたので、お砂糖控えめでサワーリームを使ったたチーズケーキにたっぷり載せて焼いたら好評でした。
マーマレードのチーズケーキ
クズを食べるヤギ ブルーベリーのチーズケーキ

  第17回 全国山羊サミットin那須 (2015.10.3) 

 今年の山羊サミットは那須高原のホテルで開催されました。テーマは「農・食・人をつなぐ山羊のちからー山羊乳生産の復活と地域の活性化ー」。ヤギグッズの販売は新規に若い面々が楽しいグッズを並べ、とてもにぎやかでした。私はサミット用にヤギグッズを作る時間が取れずあるものだけをもっていきました。義援金分は3200円、ありがとうございました。これまで義捐金をお送りした入谷小のヤギの飼育をしているクラスの先生にもお会いでき、来年も必ず送りますと約束しました。交流会では全国の山羊チーズの試食が出来ました。また、長野県から参加した4組の夫婦が顔を合わせ話が弾みました。翌日の現地見学、ヤギ飼養セミナーは、人数が多いため班に分けての移動となりました。昨日お話をお聞きした山羊ミルクをチーズに限定して加工している今牧場を見学しました。来年は熊本です。
交配
 交配しました (201510.21) 
 前日の朝から落ち着かず、お昼ごろから夜中じゅう休みなく鳴きました。朝メリーランドさんに電話して、午後オスヤギがやってきました。声はかすれ、鳴くのは少し治まってきても、尾は振っている。良い状態で若いハンサムなオスヤギをお迎えしました。小屋の中で自由にさせて「はいったな」「念のために、もう一回だね」などと見守り数分。「ご苦労様でした。」「ありがとう。」3月21日〜3月25日頃7回目の出産です。
 久々の散歩 (2015.10.25)
 忙しくなったお隣の中学生が散歩に付き合ってくれて、ミチルがうれしそうに、落ち葉を拾ったり、青草を食べ歩きました。帰りはミチルの好きな葉を集めておいて小屋への誘導をしてくれます。山羊サミットのときは、朝の乳搾りは前月にもお願いした友人に、夕方の餌やりはこの子にお願いしました。雪が降るまで、時々散歩しよう!
 9月〜10月はワラやサツマイモのツル、インゲンの殻集めにも忙しい時期です。今年も近所のおじいさんがどっさりワラを届けてくれました。いつまでも頼っていてはいけないと、自分でももらいに行ったので、2年は大丈夫です。11月には豆がら、大根葉を集めます。運動場にケヤキや柿の葉が積もるほど落ちて、結構落ち葉を食べています。交配も済んだし、乳量は1リットルを切るようになり、気候は穏やかで、冬になるまで、ヤギさんが一番快適に過ごす時期かもしれません。(2015.11.2)
>