no.23 小菅沼・ヤギの杜 富山 2008.12./11(2016年4月更新) |
一昔まえには千枚近く棚田があった小菅沼は、今は限界集落になってしまいました。その集落で3頭の山羊が飼われたのがはじまりでした。集落農作物をサルの被害から守ろうと2007年に試され、成果があったため、国の補助を得ながら翌年の年の春、生後約3カ月のオス1頭とメス2頭が放牧されました。雪が降るまで放牧し集落内の小屋で越冬、春になったらまた放牧しています。2008年と2012年にその様子を紹介しました。2016年にはホームページができたのでリンクしました。さまざまな活動の中心に、いつもヤギさんがいます。 |
|
|
|
|
小春日和のメイ |
クーちゃんは、時々頭が抜けなくて鳴いて皆を呼びつけます。 |
|
おばあちゃん達が刈り取ってもってきたくずの葉を 夢中で食べています。 |
冬の間は小屋ですごします。新居に移って、沢山雪が積もっても大丈夫。
|
|
引越しの朝、大根葉を食べるやぎさんたち
|
区長さん初め、地域のコウリャク隊の方たち。ヤギを見に来る人たちもいて、休憩用のあずま屋やベンチ、ヤギ用の小屋も建てました。グループの名前は「ヤギの杜」と決まりました。 限界集落にヤギが来たことで、皆さんの顔は明るく、日常は忙しくなったことでしょう。「小菅沼のヤギさんたち、活躍してくださいねー」
(コウリャク隊=この地域の方言で助っ人と言う意味) |
|
|
|